算数・国語【授業内容】
(算数) ・P90 がい数を使って ・P93 がい数の計算① (国語) ・漢字テスト429 <Y.R>64/100 <K.A>90/100 (算国) ・塾の課題 がい数について学習後漢字テスト429を行いました。 後に塾の課題をすすめました。 新しい課題のすすめかたにも徐々に慣れすすめる速度が あがってきました。 【宿題】 (算数) ・授業カードをみる ・90,91,93 とく ・ほか (国語) ・漢字テスト429 直し ・99~101 とく ・ほか 【宿題状況】 一部OK 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します)
0 コメント
【授業内容】
・算数P88 がい数の表し方① ・算数P89 がい数の表し方② ・漢字テスト428 <Y.R>82/100 <K.A>94/100 ・塾の課題 算数では、がい数について学習をしました。 国語では、個別の読解問題等の解き方を話しました。 【追加課題】 (算数) ・86,88,89 (国語) ・漢字テスト428 直し 【宿題状況】 一部OK 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 算数・国語【授業内容】
・漢字テスト428 <Y.R>52/100 <K.A>90/100 ・塾の課題 本日の授業は、塾の課題を優先して行いました。 漢字テストを実施し、その後塾の課題のすすめかたを確認しながら それぞれで科目を決めて課題をすすめました。 【宿題】 (算数) ・授業カードをみる ・85 とく ・ほか (国語) ・漢字テスト428 ・93,94 とく ・ほか 【宿題状況】 一部OK 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 算数【授業内容】 ・83 大きな面積 ・84 面積の単位の関係 ㎡、㎢、a、haの学習をしました。 問題を読んで単位の違いに気づけずに解いて間違うことがあります。 間違い直しで再確認となります。 【宿題】 ・授業カードをみる ・83,84 とく ・ほか 【宿題状況】 一部OK 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 国語【授業内容】
・漢字テスト427 <Y.R>76/100 <K.A>88/100 ・塾の課題 とく、直しを、主に家庭で行い 間違い直しを、主に塾で行っています。 【宿題】 ・漢字テスト427 直し ・92 とく ・ほか 【宿題状況】 一部OK 算数【授業内容】 ・81 面積の公式 ・82 面積の求め方のくふう ・塾の課題 正方形、長方形の面積の求め方を学習後 いろいろな形の面積を正方形、長方形を探して求めました。 演習、計算ミスがあるものの概ね良好です。 また、宿題のすすみかたが良い方向に変わってきました。 【宿題】 ・授業カードをみる ・第7回確認テスト ・81,82 とく ・ほか 【宿題状況】 一部OK 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 国語【授業内容】
・漢字テスト426 <Y.R>70/100 <K.A>78/100 ・91 プラタナスの木 ・塾の課題 宿題の仕方に慣れるつれて、習熟状況がUPしています。 【宿題】 ・漢字テスト426 直し ・確認テスト8 ・91 とく ・ほか 【宿題状況】 一部OK 算数【授業内容】 ・80 面積 面積の単位について学習をしました。 演習では満点のため問題はないと思います。 ・塾の課題 宿題のすすめかたについてあらかた理解ができてきたと思います。 【宿題】 ・授業カードをみる ・76,80 とく ほか 【宿題状況】 一部OK 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 国語【授業内容】
・漢字テスト425 <Y.R>56/60 <K.A>88/100 ・塾の課題 できていないページの間違い直し、直しをすすめました。 【宿題】 ・漢字テスト425 直し ・87~90 とく ほか 【宿題状況】 一部OK 算数【授業内容】 ・74 計算の間の関係 +⇔-、×⇔÷の関係について学習をしました。 板書とは異なるときかたをしていた生徒がいましたが 訂正して正解ができるようになりました。 ・塾の課題 終了後、塾の課題をすすめました。 【宿題】 ・授業カードをみる ・74,75 解く ・ほか 【宿題状況】 一部忘れ 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 国語【授業内容】
・漢字テスト424 <Y.R>52/100 <K.A>88/100 ・84 短歌・俳句に親しもう(2) 解くは基本的に自宅で行います。 徐々に新しい宿題の方法について慣れてきています。 【宿題】 ・漢字テスト424 直し ・第7回確認テスト ・84~86 とく ・ほか 【宿題状況】 一部忘れ 算数【授業内容】 ・72 計算のきまり 計算の交換法則、結合法則、分配法則を学習しました。 ・73 式の読み方 ある個数を計算するのに、どの式で求めているかを学習しました。 【宿題】 ・授業カードをみる ・70,72,73 解く ・ほか ・確認テスト6 【宿題状況】 一部忘れ 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 国語【授業内容】
・漢字テスト424 <Y.R>42/100 <K.A>60/100 ・82,83 慣用句 解くは家庭学習、間違い直しは塾学習です。 間違い直しを中心に行いました。 【宿題】 ・漢字テスト424 直し ・82,83 とく ・ほか ・確認テスト6 【宿題状況】 一部忘れ 算数【授業内容】 ・71 式とその計算の順じょ 計算は左から右へ解く。かっこ→×÷→+-の順に解いていく。 を学習しました。 大きなミスはないと思います。 ・塾の課題[算数] 塾の課題のすすめかたを変更したので その定着のため時間をとりました。 【宿題】 ・授業カードをみる ・66,68,69,71 解く ・ほか 【宿題状況】 前回の授業から1週間経過していないため 実施なし 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 国語【授業内容】
・漢字テスト423 <Y.R>60/100 <K.A>78/100 ・塾の課題[国語] 塾の課題のすすめかたを変更したので その定着のため時間をとりました。 【宿題】 ・漢字テスト422,423 直し ・75~81 解く ・ほか 【宿題状況】 前回の授業から1週間経過していないため 実施なし 算数【授業内容】 ・68 割合 何倍かを考える問題を学習しました。 特に問題なし ・69 何倍になるか 何倍の何倍はどうなるかの問題を学習しました。 演習が途中で終了。次回の授業となります。 【宿題】 ・授業カードをみる ・66,68,69 解く ・ほか 【宿題状況】 一部忘れ 宿題の進め方を変更して、取り組みが難しくなっているようです。 慣れるまで様子をみながらアドバイスを追加していきます。 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 国語【授業内容】
・漢字テスト422 <Y.R>38/100 <K.A>70/100 ・宿題のすすめかた 漢字テストの直しとまちがい直しについて再度話をしました。 ・78 世界にほこる和紙[新出漢字] ・79 世界にほこる和紙[読解問題] いずれも宿題になりました。 【宿題】 ・漢字テスト422 直し ・75~79 解く 【宿題状況】 一部忘れ |
小4
曜日:水曜日 授業時間帯 17:00~17:50算数 18:00~18:50国語 |