総合学習塾ひらめき
  • Home
  • 塾の紹介
    • あいさつ
    • 塾名の由来
    • 教育理念・指導方針
    • 当塾の学期の流れ
    • 塾生の7つの心得
    • 塾の休講について
  • 授業料など
    • 開講授業
    • 授業料等について
    • 時間割について
    • 講習会について >
      • 夏期講習会
      • 冬期講習会
    • 入塾までの流れ
  • 勉強の進め方
    • 問題の解き方
    • 間違い直し
    • 直し
  • 塾の予定表(2024年度)
    • 年間予定表 >
      • 1学期
      • 2学期
      • 3学期
    • 予定表
  • 塾の予定表(2023年度)
    • 年間予定表 >
      • 1学期
      • 2学期
      • 3学期
    • 予定表 >
      • 2023年3月
      • 2023年4月
      • 2023年5月
      • 2023年6月
      • 2023年7月
      • 2023年8月
      • 2023年9月
      • 2023年10月
      • 2023年11月
      • 2023年12月
      • 2024年1月
      • 2024年2月
  • 特集記事
    • 自信をつけるには
    • できる人とできない人の差
    • 夢を達成するには
    • テストで点数をとるには
    • 学習のステップ
    • 読書感想文のかき方
  • お知らせ
    • 塾からのお知らせ >
      • 授業内容&宿題一覧 >
        • 小学3年生
        • 小学4年生
        • 小学5年生
        • 小学6年生
        • 中学1年生
        • 中学2年生
        • 中学3年生
        • 小学英語1
        • 小学英語2
        • プログラミング学習【小学生】
        • プログラミング学習【中学生】
        • プログラミング学習(高校生)
    • 塾のイベント
  • 備忘録
    • プログラミング >
      • マイコンボード >
        • Microbit
      • 過去の作品一覧
  • アクセス

8/3(木)の授業について

8/4/2023

0 コメント

 
<M.H>2年目
【テーマ】
お掃除ロボット
【授業内容】
120分:プログラミング
各動作のプログラムで作成しました。
前進、後進、右回り、左回りなど
それらをメインプログラム内で呼び出すことで
実行されるようにしました。
今日は、そのプログラムを使って
メインプログラムを考えました。

0 コメント

7/25(火)の授業について

7/27/2023

0 コメント

 
<T.A>1年目
【テーマ】
動く城
【授業内容】
120分:構想・設計・加工
​スチレンボードからいろいろなパーツを切り出して加工しています。
本日が最終日で、大学受験への勉強に移行しますが、
引き続き時間があるときに、気分転換ですすめます。

写真
0 コメント

7/20(木)の授業について

7/21/2023

0 コメント

 
<M.H>2年目
【テーマ】
お掃除ロボット
【授業内容】
120分:プログラミング
ArduinoIDEを使って、プログラミングです。
学習したのが1年前なので、だいぶん忘れているようです。
次回は、ヒントのプログラムを作成してすすめていきます。
0 コメント

7/18(火)の授業について

7/19/2023

0 コメント

 
<T.A>1年目
【テーマ】
動く城
【授業内容】
120分:構想・設計・加工
​スチレンボードを使って、内装のパーツをつくりました。
図は、スチレンボードに線を入れてタイル状にしています。この案は自分で考えたもので、非常に良いと思います。このような思いつきをどんどんと入れていきましょう。
もう一方は、スチレンボードで階段をつくりました。丁寧につくられていました。

写真
写真
0 コメント

7/7(金)の授業について

7/11/2023

0 コメント

 
<T.A>1年目
【テーマ】
動く城
【授業内容】
120分:構想・設計・加工
内装の壁等は、こちらで行う予定です。
その他の内装ついて、考えてもらっています。
主に家具等をどのように作成するかなどです。

0 コメント

6/22(木)の授業について

6/23/2023

0 コメント

 
<M.H>2年目
【テーマ】
お掃除ロボット
【授業内容】
120分:プログラミング
ArduinoIDEを使ってプログラムをつくります。
組み上げたモーター、センサーなどの動作チェックを行います。
それぞれの部品の動作プログラムを作成し、実行しました。
一部動作にエラーがあるものの予定通り動きました。
次は、これらのプログラムを利用してお掃除ロボットのプログラムをします。
まずは、モーターを回して、センサーを感知したらモーターを止めるプログラムを作成します。

0 コメント

6/20(火)の授業について

6/21/2023

0 コメント

 
<T.A>1年目
【テーマ】
動く城
【授業内容】
120分:構想・設計・加工
いろいろと相談した結果分担することになりました。
部屋の区分け等:先生
装飾等:生徒
となります。
部屋の区分け等について要望を聞いて
ある程度こちらで進めます。

0 コメント

6/13(火)の授業について

6/14/2023

0 コメント

 
<T.A>1年目
【テーマ】
動く城
【授業内容】
120分:構想・設計・加工
アイデアが枯渇してきたため、自分でつくれるものを考えずに
妄想の範囲で、こんなことがしたいリストを作成してもらいました。
そこから、こちらでいくつか進めていきます。

0 コメント

6/8(木)の授業について

6/9/2023

0 コメント

 
<M.H>
【テーマ】
お掃除ロボット
【授業内容】
120分:構想・設計・加工
​バキューム部分の加工を行いました。
吸い取る部分、バキューム部分の排気口
などを作成しました。

写真
0 コメント

6/6(火)の授業について

6/8/2023

0 コメント

 
<T.A>1年目
【テーマ】
動く城
【授業内容】
120分:構想・設計・加工
今後の内容が思いつかないということで
①今ある材料で組み立ててみる
②妄想で作りたいもののイメージを考える
ことをしてみました。
だいぶん、考える限界がきているので、今後の展開を
少し考えなおします。

0 コメント
<<前へ
    <高校生>
    プログラミング学習
    月~金
    ​来塾から2時間
画像
総合学習塾ひらめき
兵庫県三木市大塚2-3-12
TEL:080-5359-0396
​Mail:info@s-hirameki.com
​担当:西村 誠
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • 塾の紹介
    • あいさつ
    • 塾名の由来
    • 教育理念・指導方針
    • 当塾の学期の流れ
    • 塾生の7つの心得
    • 塾の休講について
  • 授業料など
    • 開講授業
    • 授業料等について
    • 時間割について
    • 講習会について >
      • 夏期講習会
      • 冬期講習会
    • 入塾までの流れ
  • 勉強の進め方
    • 問題の解き方
    • 間違い直し
    • 直し
  • 塾の予定表(2024年度)
    • 年間予定表 >
      • 1学期
      • 2学期
      • 3学期
    • 予定表
  • 塾の予定表(2023年度)
    • 年間予定表 >
      • 1学期
      • 2学期
      • 3学期
    • 予定表 >
      • 2023年3月
      • 2023年4月
      • 2023年5月
      • 2023年6月
      • 2023年7月
      • 2023年8月
      • 2023年9月
      • 2023年10月
      • 2023年11月
      • 2023年12月
      • 2024年1月
      • 2024年2月
  • 特集記事
    • 自信をつけるには
    • できる人とできない人の差
    • 夢を達成するには
    • テストで点数をとるには
    • 学習のステップ
    • 読書感想文のかき方
  • お知らせ
    • 塾からのお知らせ >
      • 授業内容&宿題一覧 >
        • 小学3年生
        • 小学4年生
        • 小学5年生
        • 小学6年生
        • 中学1年生
        • 中学2年生
        • 中学3年生
        • 小学英語1
        • 小学英語2
        • プログラミング学習【小学生】
        • プログラミング学習【中学生】
        • プログラミング学習(高校生)
    • 塾のイベント
  • 備忘録
    • プログラミング >
      • マイコンボード >
        • Microbit
      • 過去の作品一覧
  • アクセス