【授業内容】
・170~173 標本調査 ・塾の課題 標本調査について学習をしました。 これで中学生で習う全授業を終わりました。 来週からは期末テスト対策。 期末テスト後は、受験対策に入ります。 【宿題】 (数学) ・授業カードをみる ・128,129,138~143,149,157,163~169 (理科) ・136~143 (社会) ・公民:66~71 (国語) ・72~79,92~95 【宿題状況】 一部OK 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します)
0 コメント
【授業内容】
・98 Lesson6(2) [I wish~(仮定法)の文] ・塾の課題 Lesson6(2) I wish~(仮定法)の文について学習をしました。 先週から、ノルマを課し、終わらなければ居残りとしています。 授業内での集中力は向上しています。 ノルマ自体は、通常であれば、前半で終わり、後半は塾の課題となります。 全員ノルマを達成できたので上々です 【宿題】 (英語) ・英単語速読みor書き ・授業カードをみる ・英単語テスト ・シラブル英語の練習 ・英文パズル ・92~95,98,99 とく ・ほか 【宿題状況】 一部OK 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 【授業内容】
・150~155 平面図形への利用 ・158~161 空間図形への利用 三平方の定理を平面図形や空間図形への利用を学習しました。 三平方の定理以外のところでつまづきがみられます。 次週は、残りの項目を学習し、期末テストに向けて 塾の課題を終わらせます。 【宿題】 (数学) ・授業カードをみる ・124~127,137,148,156,162 とく ・ほか (理科) ・126~135 (社会) ・公民 60~65 (国語) ・82~91 【宿題状況】 一部忘れ 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 【授業内容】
・Lesson6(1) 仮定法 仮定法⇒現実に起こりえないことを文にする方法 if文⇒現実に起こりうることを文にする方法 この違いが理解できずに苦戦をされていました。 【宿題】 ・英単語速読みor書き ・授業カードをみる ・英単語テスト ・シラブル英語の練習 ・英文パズル ・88~90,96,97 とく ・ほか 【宿題状況】 一部OK 【英単語テスト】 <S.S>25/60 <K.R>3/60 <O.M>30/60 <M.R>6/60 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 【授業内容】
・118~121 相似な図形の面積比、体積比 ・130~132 円周角の定理 ・133~135 円周角の定理の利用 ・144~146 三平方の定理 長さを求める、角度を求めることを中心に演習を行いました。 他の部分については、宿題でチェックします。 【宿題】 (数学) ・授業カードをみる ・109,117,123,136 とく ほか (理科) ・118~125 (社会) 公民 48~59 (国語) 70,71,80,81 【宿題状況】 一部OK 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 【授業内容】
・91 後置修飾の復習[関係代名詞、分詞など] ・塾の課題 【宿題】 (英語) ・英単語速読みor書き ・授業カードをみる ・英単語テスト ・シラブル英語の練習 ・英文パズル ・86,87,91 解く ほか 【宿題状況】 一部OK 【英単語テスト】 <S.S>24/60 <K.R>2/60 <O.M>30/60 <M.R>4/60 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 【授業内容】
・82 Lesson5(3) 後置修飾の復習 英文について再チェックを行いました。 その後、塾の課題をすすめました。 知らない英単語が多すぎて解けない生徒がおられました。 一部は間違い直し時に答えを教えてすすめました。 【宿題】 ・英単語速読みor書き ・授業カードをみる ・英単語テスト ・シラブル英語の練習 ・英文パズル ・82~85 解く ・ほか 【宿題状況】 一部忘れ 【英単語テスト】 <S.S>25/60 <K.R>6/60 <O.M>27/60 <M.R>5/60 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 【授業内容】
・110~113 平行線と線分の比 ・114,115 中点連結定理 ・118~121 相似な図形の面積比、体積比 それぞれの項目について説明を行い演習に入りました。 証明問題は置いておいて、角度、長さ、比を中心に演習をしました。 【宿題】 (数学) ・授業カードをみる ・108,116,122 解く ・ほか (理科) ・96~117 ほか (社会) ・公民28~47 ほか (国語) ・38~47,64~69 ほか 【宿題状況】 テスト期間中のため未実施 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 【授業内容】
・78,79 Lesson5(2) 後置修飾について 英文では2語以上の修飾は基本的に後置修飾になります。 関係代名詞による修飾、分詞による修飾について学習をしました。 残りの時間は塾の課題をすすめました。 【宿題】 ・英単語速読みor書き ・授業カードをみる ・英単語テスト ・78~81 解く ・ほか 【宿題状況】 一部忘れ 【英単語テスト】 <S.S>25/60 <K.R>忘れ/60 <O.M>29/60 <M.R>6/60 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) 【授業内容】
・70~75 Reading For Fun1 読み物なので、解くを宿題としてできていない塾の課題を中心に すすめました。 【宿題】 (英語) ・英単語速読みor書き ・授業カードをみる ・英単語テスト ・70~75 解く ・ほか 【宿題状況】 試験後のため未実施 【英単語テスト】 試験後のため未実施 【授業風景】 🎥 (2週間で削除します) |
中3
<英語> 曜日:水曜 授業時間帯 3月、7月、8月 19:30~21:30 4月~6月、9月~2月 19:30~22:00 <数学> 曜日:土曜日 授業時間帯 3月 19:30~21:30 4月~6月 19:30~22:00 7月~2月 14:00~18:00 |